tsukalogo0000

yvcomment, カテゴリ: "WebDesign*"

alt

FACEBOOKページの作り方
FACEBOOKが去年5月にFACEBOOKページで拡張出来る仕様になった。
ブロフィールがメインで近況のウォールとニュースリリースの更新に加えて、新たな別ページを増やせる様になったのだ。つまりメインのFACEBOOKから別にアカウント持つ事ができる昔のファンページのVer.アップ改訂版。
通常ホームページは、順序として事業内容やコンテンツがあって管理者に繋がるがfacebookページはその逆。Facebookのアカウントがなくても閲覧が可能となるエリアだ。したがって、ページ作成時のアプリ登録も管理者であるオーナー側から登録する事となる。
Facebookページの特徴はFacebook本体の部分とは別にサイトを構築出来る点。自分がオーナーとして運営管理しそのサイトの特徴や見る側にとっていかに有益な情報を流しているのかという事を明確にページに盛り込んでいく。そこは通常のサイト構築と同様。

 

■Facebookページのページの作り方(基本)
◎iFrameアプリを登録し外部サーバーで作ったファイルを読み込む
  • 開発者としての登録https://developers.facebook.com/apps
  • 画面上部のアプリから使用許可を貰う
    ※既に登録済みの場合は新しいアプリケーションを作成。つまりページ毎に新しいアプリを作成する事になる
  • Frameアプリの登録は・アプリ名→セキュリティチェック
  • iFrameアプリの基本設定を行う
  • iFrameアプリの詳細設定を行う
    以上がfacebookデザインブックに書いてあったやり方。他のサイト等でも出回っているので詳細は割愛するとして…

 

◎2011年12月からfacebookの仕様が部変更してる部分をここに記録する。

アプリを登録終了し、該当Facebookページにメニューに出てきていない状態からの設定について。
以前までは、作成したアプリケーションをfacebookページに追加するために左サイドメニューの関連リンクから「アプリのプロフィールページを見る」→「マイページへ追加」というやり方で追加してましたが、「アプリのプロフィールページを見る」というリンクがなくなっている。

ブラウザに下記のURLを入れる。[APP-ID]のところは●●●●、「App ID」の数値を入力する。
http://www.facebook.com/add.php?api_key=●●●●&pages=1のページで開く。
開いたページのプルダウンからアプリの追加先facebookページを選択する

この方法の特徴として、メニューのアイコンが自由に設定できたり、ページ数の限界はなさそう。(デフォルトで出てくるメニュー数が決まっているので見つけにくく6ページが妥当)それとページ内の読み込むファイルがあまりにも縦に長過ぎると(横は520px必須)スクロールが左右に出てしまい少しみっともなくなってしまうので長い記事の場合は下のもう一つの方法Static Iframe Tabで作成しスッキリさせた方がいいかも…。

 

■Facebookページのページの作り方(Static Iframe Tabアプリ)

◎Static Iframe Tabアプリに登録しそのままコードを入れiframeを読み込む

  • Static Iframe Tabに登録した後に右のバナー『アプリへ移動』から
  • innstall page TagをクリックしてStatic Iframe Tabを追加しますか?をクリック
  • アプリケーションの追加先:---ページを選択---で該当ページを選択
  • その後、Facebookページに戻ると左側にページが設定済みになります。
  • 追加されたページをクリックすると右上にSettingsボタンが出てくる
  • 下の画像の様にこのページのセッティングを行う
    • Page Sourceは挿入するソースの種類
    • Non-Fan Page Source:はFacebookでファン=友達ではない人から見たデザイン
    • Tab Name:はページメニューの名称
    • nstall Another Tab:アイコンの種類が選べその数分ページを作る事が出来る。
      一度メニューから消すとメニューとして復帰できない仕様??
  • Save Settingsで設定終了(下記クリック時画を参照)

 

facebook003

 

Static Iframe Tabでページを作るといくら高さがあるページであってもスクロールが出ないメリットがある。 しかしこちらは自由にアイコンが選べなかったり(多分)下の表示に出てくるアイコンの数に合わせてページ数が決定されている。 いづれの作り方でもコンテンツ部分は左右520pxが原則でありながら、<head>部分にjavascriptを埋め込んでjqueryや<body>にflashなどiframeを入れていくと読み込むんでいくので これら知識があれば以前のFBML(昔の記述方法)よりかなり楽である、 昔はソーシャルメディアも囲い込みやバグ等を恐れて着手してなかった部分も各社柔軟に対応させつつある。
但し、iframe内のリンクは全target="_top"にしておかないと、リンク先が枠の中に展開されてしまう。 因にデフォルト状態(faceにログイン又は友達になっていない場合)のみfacebookページで作った好きなデザインページを選べるが 一度、いいねボタンを押してもらえるとウォールがデフォルトページとなる。
さらに注意点として、facebookページを作る初期設定カテゴリーで慈善活動またはコミュニティを選択すると、 デフォルテで自由にページを選ぶ事すら出来なくなるという仕様がある。ファン獲得25人以上でアドレスが短縮できたり100人以上でカテゴリの変更はが制限されたり、色々ルールが有るようだ。

 

●Facebookぺージの作成に関しての資料サイト

mmt45→http://mmt45.net/2011/12/20/

iflameで読み込みページを作る→http://www.head-t.com/2011/04/2011-04-07_01.html
重宝する方にはいいと思う。中身は見ていないが〜(汗)

FACEBOOKページは上手く告知しないと、facebook本体側からは小さないちバナーとしか表示しないのでもしもアクセス数を稼ぎたいのであれば、客観的に観察しながら少し頭を使って構築しないと難しい。一斉配信などやり方を間違えるとウザったく思われて逆効果となり友達を失い兼ねない。

 

コメントを追加

お名前:
メールアドレス:
Webサイト:
件名:
コメント: