tsukalogo0000


 

alt

phone5×テザリング
iphone5_1
●iPhone5は電話とモバイルルータに使用
本体は110gと思った以上に軽量で重いサムスンガラケーの001SCと同等かやや軽いくらい、にも関わらず4や4Sより画面が縦に大きくなっているが全体のサイズ(特に薄さ)が小さすぎて持った時の手が画面の邪魔になりその恩恵は感じられない。双方前期型のiphone4(左)と5(右)。
12月15日開始と言われているテザリングサービスを合法的?にいち早く使い たくて iphone5をモバイルルーターと電話専用にしWebやメール及びデータ作成はWiFi専用のiphone4とipad2で行う予定なのだ。だたその使用方法だとどれ くらい電力を消費するのかは不明とにかくiphone5とios6.01の組み合わせでは現在の自分の使い方では消費量として不足気味だ、イメージとして はテザリングで各端末に消費量が分散されるイメージだが…。
電力以外の欠点としては個体の問題か小さすぎるのか??メールの新規作成ボタンの反応が悪すぎて押せない…それとアプリによっては稼働し続けると本体に熱を持つね~
●15日-ついにテザリング開始しました。6日のアップロードでキャリアが13.2になり、15日深夜に再起動させた所ネットワークに例のインターネット共有が出現。ところでiphone同士のBluetoothって使えないんだっけ??
\r\n

7gb

LTEの料金プランによって、データ通信量が制限値を超えると、通信速度を制限される。料金プランで問題となる通信量にはWi-Fiは含まれず、携帯ネットワークでの通信(以後モバイルデータ通信)がカウントされる。「7GB」の利用例として「50MBのアプリ」のダウンロードで例えてみると、

●7GB = 7 x 1024MB = 7,168MB
●1ヶ月あたり =  7,168MB / 50 = 約143個
●1日あたり= 7,168MB / 30 / 50 = 約4.8個

「設定」アプリを開き、「一般」>「使用状況」>「モバイルデータ通信の使用状況」をタップ。「利用データ量」の欄に数字が、送信と受信の累積データ量です。Wi-Fi通信は含まれていません。この数字は当月のデータではなく、その下にある「前回のリセット日時」からの累積だということ。自分で最後に「統計情報のリセット」を押してから、またはiPhoneを購入してからの総量が表示されています。この日付が6ヶ月前であれば6で割ることで、1ヶ月当りのおおよそのモバイルデータ使用量を把握できます(1GB = 1024MB)。
● 7GB = 7 x 1024MB = 7,168MB


bawg

●iPhone5のアクセサリー類

今回は軽量で首掛けでも使いたかったので本体保護用に baw&g iPhone5 ソフトケース TPU (クリア)  IP5-CS-TP01-TRA を購入、薄いながらも画面上部も出っ張りがあり保護率高め、かなりamazonで評価が高く精度は確かに高かった。
又保護フィルムにはBuff ウルトラ衝撃吸収プロテクターfor iPhone 5  BE-005C を使用、こっちはamazonの評価では張りにくいという理由ですごぶる悪い。確かに風呂場で中性洗剤を水で薄めて霧吹きかけながらの作業をしないと埃が入り100%失敗する。
ドックは今回から仕様が変更になり小さい物になり以前のドックは全て使えなくなってしまった。よってとりあえず充電用として安い Lightning 30ピンアダプタ  8pin Lightning DOCK iphone5 iPad mini iPo を購入した。apple純正でないのでデータ変換が出来ずFMトランスミッターやオーディオ機器には使えない。ちなみにbaw&g iPhone5 ソフトケース装着状態でも取り付け可能、付けたままでも全体重量がないので気にならずこのまま持ち歩くと必要な時に以前のケーブルのみで充電がどこでも出来る。

ios6-re
●iOS6.01について
Youtubeなどgoogle系アプリが標準装備でなくなる。特に使いやすかったMapがなくなったのは痛い!~それに合わせる様にカーナビとして使っているMapFanアプリも(¥2300)現行Ver.サポートを終了NewVer.を再度有償でリリースし始めた~まあお家事情もあるので仕方はないと思うが完全に足元を見られてる…その他にプライバシーでアプリを管理する機能が追加されてたりしてiso6にアップロードした後にSNSやセキュリティが必要なアドレスアプリ等は認証してやらないと使えなくなってる。またFacebookとappleが提携したのでそれとの連携が強化されているみたいだがプライバシー等含め正直ありがた迷惑だ。問題の消費電力についてはiphone5に関して機能や処理能力が高まっている事に対してLTEによって繋がりやすくなった事を相殺してもやや激しく消耗し非常に残念。しかしsony製Bluetoothのスキップ機能が使える事には驚いた!!この辺りはjailbreak で可能だった為ニーズに合わせやむなく取り入れたという感じか。
4Sは当然だがiphone4も6.01にした所、問題なくサクサク動くみたいだ。ちなみにiphone4は(4.34~5.01のSHSHは取得済)6.01にアップデートにしても旧A4チップであるがためダウングレード可能…しかしiphone4Sの方は一度6.01にアップグレードしてしまうとA5チップの為、仮にSHSHがあっても現在はダウングレード不可能とされている。とにかく地図もgoogleMapを使いたく製造年月日が大きく外れるiphone4はオークションでも需要が多いとされるiOS5.01か出荷時の4.34に戻しておくとする。

 

 

alt

アウトドアな季節に向けて耐衝撃ハードケース




●iPhone4/4S対応。米国PUREGEAR社製耐衝撃ケース!
●クリックすると別のアングルになる(左-バック上部→前面上部、右-ドック部→マナーボタン)
puregear05
《商品のカタログ仕様》
  • ケースは、衝撃に強く質感も高いマット系のハードプラスチック製。
  • カラビナホールがあり使い勝手が良い。
  • 液晶画面は付属のスクリーンプロテクターがガード!
  • カラビナが付属しておりベルトやバック等にぶら下げて使用可能
  • 付属ユーティリティツールはケース開閉レンチ/ボトルオープナー/スタンドとして使用可能。
  • アウトドア感あふれるスマートで洗練されたデザイン。
  • iPhone4/4Sをより安全に、快適な使用する為の設計。
  • 付属品はスクリーンプロテクター、クリーニングクロス。
  • ケースが入っているビニールバックは防水ケースとして使用可能。

●Pure-Gear PX360 case

●PureGear PX360 Extreme Protection System Review

●Review: PureGear PX360° Extreme Protection System (iPhone 4/4S)


いろいろなメーカーから出ている中で 防水・防塵・耐衝撃ケースで最も有名なの“LifeProof iPhone 4 Case ”。しかしiphoneがモデルチェンジすると使えなくなる事など考えると高価な為、コストパフォーマンスが悪すぎ。 次に標準的価格帯でプロテクター系の知名度でいえばBallisticやSURVIVERとなるが、ドック部分の開閉や質感&デザインそして使い勝手等々検討した結果 Amazonで見つけたのは、“PX360 Extreme Protection System”のケース。
実際届いた実物の印象は、ボディ自体はABS樹脂と思われ プロテクター本体は6本のCAPボルト締めでビスが配置しっかりガードされいかにも頑丈そうな感じ。 イヤホーンジャックとマナーボタンが露出してるが小雨等ある程度の水分は防げそう。 ドック周りは防水対策されてながら大きく開くのでカバーを装着したまま充電も出来る。 黒のマット仕上げで持ち手がワンポイントのグリーンと見た目の高級感は高い。 それ以上にプロテクタータイプは素手で持つ事が前提に設計されている為、 カラビナが使えストラッブやバックなどどこにでも掛けられる事が購入の最大の決め手に…。
又付属のユーティリティツールで画面を立て掛けたりできる開閉用レンチがついていて、 それをUSBと一緒にぶら下げて持ち歩いているがそんなに重く感じず、 操作感的にサイズも程よく薄いので違和感はない。 弱点はデザインが男性的な事位か…かなり評価が高いのは頷ける。
px360-extreme-protection-system-for-iphone-4-4s公式ホームページ

●付属のシートは使わず完璧にガードするBuff ウルトラ衝撃吸収プロテクターを使用

結構貼り方が難しいという書き込みが多かったが風呂場で洗剤を薄めて霧吹きしたら気泡はなし。
プロテクターケースは上下から挟み込むタイプなので、シートが分厚くても装着が可能。そして脱着時に剥がれるという事もまずない。ちなみにスピーカー部分や消音用のボタンなどは構造上フィルムを貼り付けることができない箇所は弱点となり割れてしまうようだ。
Buff ウルトラ衝撃吸収プロテクター公式ホームページ

“PX360 Extreme Protection System”装着で唯一心配だったのは、iphone用車載ホルダーに幅が収まるか?だったがG3より一回り大きくなったボディサイズにもかかわらずギリギリなんとか収まった感じ…


●BUFF Steel Ball Impact Test
●BUFF iPhone Shock Absorption Performance Test
●Buff iPhone Scratch-proof Performance
●BUFF Ultimate Shock Absorption Screen Protector

●Buff ウルトラ衝撃吸収プロテクターの限界

充電しながら持ち歩けるiphoneケース


《1》ELECOM モバイルバッテリー リチウムイオン電池
カバー型充電器を使う事は非常時のみで通常はプロテクターを装着したまま使えるエレコム1800mAh スマートフォン用 DE-U01L-1810シリーズを使用。
《商品の内容紹介》
  • 付属のUSBケーブルを利用して、スマートフォンを充電できるモバイルバッテリー。
  • スマートフォンを約80%充電可能。
付属のUSBケーブルを本製品の充電用USB(micro-B)ポートに接続し、パソコンのUSBポートに接続することで充電可能するタイプ。 エレコムの3,000mAhシリーズに比べやや小振りコンパクトで軽く収納が気にならない。 空っぽの状態からフル充電完了するのにも約3.5時間位でOK。

普段でデスクワーク等のビジネスシーンでは、白のシリコンカバー+ウルトラガードの組み合わせで良さそうなものだが、 落としやすいアウトドア環境で使い倒すとか、 充電環境が無い場所でiphoneを使いた時等々、使用途やTPOに合わせて使い分ける。

《2》Eix Power Skin for iPhone 4/4S【Apple認定商品 Made for iPhone】
  • Apple社が定める性能基準である「Made for iPhone」認定済みの商品らしい。
  • 保護回路により、iPhone及びPowerSkinの過充電・過放電を防ぎケース内部にドックコネクタを内蔵している。
  • 厚さ17mm、重量65gのスリムなケースながら、容量は1700mAh。
  • 連続待受時間を210時間追加、通話可能時間を5時間追加等、電池が一日保たなかったiPhoneの利用可能時間が飛躍的に伸ばす。
iPhone 4と4Sをディスプレイ上部まで包み込む形状で保護しマットな仕上げになっているので、滑り止め効果もあり、iPhoneの落下事故防止にもなる。 充電は 底部のUSBコネクタを利用する事により、Power Skinを装着したままでiTunes等との同期を行なう事が可能。 但しiPhone4Sを装着したままだと,当然バッテリからの電力供給ON/OFFの状態に関わらず充電完了まで約5時間以上かかる。 カバー本体だけでも結構かかるので充電時間がこのタイプの最大の弱点だろう。


《3》ウルトラスリム【UltraSlim バッテリー内臓ハードカバー
充電時間などのスペックはskinとほぼ同じだが、全体の質感はツルッとして安っぽくディスプレイ全面は剥ぎ出し状態になるので落下時は少し不安だ。 まあカラーリングがホワイトなので購入ポイントはそこだけ!ちなみにスペックは大容量1900mAHバッテリー内蔵。

 

alt

iphoneディレクトリ内部
●脱獄で純正カスタマイズ
脱獄はブラックボックス化された、iphone内部を見たりカスタマイズすることが出来る。それだけに取り扱いは慎重にすべき。PC側でDiskAidを操作したり、
iphone単独で触るのならafc2addが必要だったりと…内部とのアクセス方法は何通りもある。基本バックアップもとって望むのがベストなんだかクラシックMacのカスタマイみたいね~手順を間違うとSystemがクラッシュして起動しなくなる。

●文字の変え方格納場所ーSpringBoard.stringsー

◎言語毎にあるシステムメッセージリスト。
日本語
本体
/System/Library/CoreService/springboard.app/Japanese.Iproj/SpringBoard.strings
◎テーマ
/var/stash/Themes/テーマ名.theme/Bundles/com.apple.springboard/ja.lproj/SpringBoard.strings
◎Stringsの値 (例です)

キー 説明 デフォルトの文字列
AWAY_LOCK_LABEL ロック解除スライダー部の文字 ロック解除
POWER_DOWN_LOCK_LABEL 電源オフスライダー部の文字 電源オフ
POWER_DOWN_CANCEL 電源オフキャンセルスライダ部ーの文字 キャンセル
ENTER_PASSCODE パスコード入力時のメッセージ パスコードを入力
WRONG_PASSCODE パスコード入力失敗時のメッセージ(1行目) パスコードが違います
TRY_AGAIN パスコード入力失敗時のメッセージ(2行目) もう一度試して下さい
SYNC_IN_PROGRESS 同期進行中の時計部の文字列 同期作業が進行中
SLIDE_TO_CANCEL 同期のキャンセル キャンセル

●本来備わっているテザリング機能の復活。
/System/Library/Carrier Bundles/Softbank_jp.bundle/carrier.plistの中にある
<key>typemask</key>
<integer>7</integer>
となっているところを、
<key>type-mask</key>
<integer>55</integer>

に書き換えると…以下要ネットワークリセット。
設定>一般>ネットワーク
脱獄の一つの目的として良く紹介されてますがただ、あくまでも3G回線が生きてないと機能しない。テスト機の3GSは回線契約してないSIMだしフレッツスポットやsoftbankスポットで事足りるから、3G回線でのテザリングはまずしませんが…


 ●脱獄アプリやCydiaリポジトリをバックアップ

簡単にバックアップできる「xBackup」AppleがiOSをリリースすると脱獄ユーザは、新しい脱獄ツールの登場をひたすら待ち続けることになる。脱獄ツールが
やっと登場したあと待ち受けるのは、Cydiaアプリやリポジトリを新たに追加する作業だ。何度も再起動やリスプリングを繰り返す作業はまさに拷問。今回紹介するxBackupはCydiaアプリやリポジトリのバックアップととるアプリだ。このアプリは$1.5するがぜひいれておきたい。xBackupでのCydiaアプリのバックアップ&復元
xBackupの入手はCydiaから。あらかじめModMyiのリポジトリを追加しておく必要がある。xBackupでバックアップしたファイルは
/var/mobile/Library/CyBackup/Backupsに保存してあるのでDiskAidなんかを使ってMacにうつしておくといいかも。復元するときはアプリが新バージョンOSに対応しているか確認するように。

 

2012 A Happy New Year

iphone脱獄テスト
やっと最新iOS5.01が紐なし脱獄出来たらしい…なんだか貧乏な学生みたいな事やってますが(汗)
あまり脱獄には興味がないのだけれど正月に風邪を引いてしまってセコセコ3GSでiOS5の脱獄のテストを行ってみた。脱獄すると純正にはない改造が出来る。iphoneのディレクトリ内部が覗けたり、アイコンカスタマイズは勿論、テザリングやFlashが見れたりと重宝する事がある。おそらくappleも脱獄アプリを新OSへの新機能導入を視野に入れて監視してるのだろう。
テスト機はバンクとの契約切れiphone3GS。最新デバイスのiphone4Sとipad2はまだ脱獄できないらしいし?出来たとしてもなにかしら支障が出て回線が不通になるのは困る…物理的損傷はまずないが復元とかインストールとかが非常に面倒。

【iOS5脱獄の基本memo】

●クリックすると変化が見れます(左-springtomize、右-SBsetting)

●まず3GS機をiOS5.01へVer.アップ
Macにて最新iTunes10.5.2からフォームアップ。特に聞く様なトラブルもなく意外とすんなりいった。

●Cydiaをインストール
redsn0w_mac_0.9.9beta版4をPC側にインストールし解凍した実体をクリックし立ち上げてから画面の指示に従ってiOS デバイスをDFUモードにする。
参考→http://jailbreak.xxxxxxxx.jp/4-3-5.html

●iOS5上でCydia検索機能のバグ
参考→http://ips4hack.com/2011/12/cydia-keyboardbugfix/#more-2736
iFileでライブラリ>キーボードにUserDictionary.sqliteファイルをコピーして解決します。その際Mac用のDiskAid(PC側)とiFile(デバイス側) を使いながらファイルを設置因にafc2add 無しでもiphone内部が触れる?みたい

●最初に揃えるパッケージの選定

◎rootにアクセスしたりできるアプリafc2add
OpenSSH外部からiphone内部とアクセスするツールの一つ。
cydia_japan。日本語化iOS5.01でも出来ました
◎WiFi, Bluetooth等のON/OFFを切り替えSBSettings
CyDelete公式Appと同様にホームスクリーンから削除
Action Menu コピペ操作を行うメニューに項目を追加
iFileiDevice上から内部のデータにアクセス出来る
MobileTerminal、 iPS4HACK.comのリポジトリから取得iOS5では起動しないようだが…
MobileTarminal(NEW)リポジトリ:insanelyi (iSystem)だときっちり稼働した
I-keyHoleプリはTVをそのまま観れる、品質は×。
Frashのみ新しいiOS4.3以降では対応してない様です。safariが拒否している。
参考→http://ips4hack.com/2010/10/required-package-introduc/

●脱獄アプリのインストール方法
①PC側からDiskAid経由でiphoneに繋いで入れる
②アプリの本体をiTunes経由でAppSyncで読み込む
③Cydia(appstoreに相当)からリポジトリ等でダウンロードする方法。
大きくはこの3つ



●リポジトリ(データ倉庫場所)の取得

Cydiaの管理>ソースで右上の編集を押して追加(add)にて対象のアドレスを取り込みパッケージを検索、インストール。
参考→http://www.ipoday.net/ipodtouch_applications/cydia.html

●各Ver.脱獄アプリ対応表
参考→https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?authkey=CPTn6Ms& key=0AnNYdXOdTo5xdFYzb3IyeEpjVGk2akdYTGFMRzNMS0E&hl=ja&authkey=CPTn6Ms#gid=0

●完全脱獄したら入獄(純正に戻す)方法

iTunesを使ってDFUモードで復元する。これで中身の脱獄ファイル全てが消せる。

●iphone脱獄環境をバックアップ

復元前にiTunesにはバックアップとappstoreの同期。脱獄アプリはAptバックアップ等でバックアップを取る。
参考→http://xzzx.blog98.fc2.com/blog-entry-457.html
参考→http://gadget-shot.com/2011/06/29/cydia_bak_aptbr/

●iOSのダウングレード方法

復元をボタンを押す際に[Shift](Windows)か[alt/option](Mac)を押しながらクリックすると、指定したIPSWファイルから復元できます。これはCFW(カスタムファームウェア)を利用して脱獄する場合と、iOSをダウングレードする場合に使える。但し…TinyUmbrellaではiOS 5.X.Xへダウングレードすることはできない。iOS 5.X.XへのダウングレードにはiFaithをご利用ください。という事らしい。
参考→http://jailbreak.xxxxxxxx.jp/shsh.html

 

●MobileTarminal(NEW)
パスワードの変更やバックアップをする為に使用。脱獄するには最低限度ある程度ファイル構成やリカバリー方法も知らないとiphoneが必要な時に動かなくなる危険性は大きい。特に会社で使ってる端末は、afc2add、OpenSSHの取り扱いが解らない場合やめた方がいい…何故か、バックアップ取る際にbakのコマンドが効かないのだが…??Apt BとApt Rを統合したApt BRを入れとかないと駄目なんだなー。リポジトリ : http://repo.fukajun.net/。たまに再起動するとsafariが起動不可になり再々起動で修復するという事があるくらいで…現在特別問題は起きてなくウイルスやバグがない今のうちにバックアップを取っておくべきなんだろう。


●DreamweverのFTPサーバーで見たiphone内部
キー 説明 デフォルトの文字列
AWAY_LOCK_LABEL ロック解除スライダー部の文字 ロック解除
POWER_DOWN_LOCK_LABEL 電源オフスライダー部の文字 電源オフ
POWER_DOWN_CANCEL 電源オフキャンセルスライダ部ーの文字 キャンセル
ENTER_PASSCODE パスコード入力時のメッセージ パスコードを入力
WRONG_PASSCODE パスコード入力失敗時のメッセージ(1行目) パスコードが違います
TRY_AGAIN パスコード入力失敗時のメッセージ(2行目) もう一度試して下さい
SYNC_IN_PROGRESS 同期進行中の時計部の文字列 同期作業が進行中
SLIDE_TO_CANCEL 同期のキャンセル キャンセル

 

 

alt

光ポータブル導入


PWR-Q200というBUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PGと同等のモデル(上の写真-原寸大)。フレッツスポットとセットで使う。

●初期セッティング方法
割当IPアドレス192.168.11.1をブラウザで繋ぎ設定をしていく。自分の場合、自宅は別のバッファロー製無線ルーターが稼働しているので、ネットワーク上でそちらを一旦切るかログアウトし、新しいポータブル光wifiのSSIDに背面内部にシールが貼ってあるパスワードで繋ぎ直す(何回かアクセスしないと上手くいかない)


まず、アドレス192.168.11.1>root>設定画面を出す。
自分は3Gでは繋がないので、WAN設定>WiFi>プロファイルに手動でネットワーク名(SSID)と事前共有キー(パスワード)を入力。
すでにWiFiエリアで電波を掴んでいるのであればアクセスポイント検索でSSIDをクリックしてプロファイルに入れる事も出来る。
あとは管理設定で設定画面のアクセス権を変更したりもできる。

フレッツスポット使用用に設定画面が用意されているので既に契約済プロバイダ情報とフレッツスポット契約時に送られてきたNTTのIDとパスワードをいれて使う。
尚、こいつはスポットに入っても認識に時間がかかる以下は、wifiスポットの位置表示



http://www.e-map.ne.jp/mobile/ntteast/

コーヒー屋とモスバーガーを網羅スポット意外と少なくて…必要なかったかも…。かと言ってイオンとかのsimを入れてG3でネットしようとも思わない。



http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/gps/index_i.html

マックや各駅にすべて設置必ず、Safariの位置情報サービスをオンにしておくべし。GPSってビル内部だと取得できない事もある~
※逆に回線が繋がってなかってもGPS機能は動くのでMAPFANなんかは契約されていないiphoneでもナビとして誘導してくれる。
フレッツスポットは、PPPoEで接続するから、iphone単体じゃ繋がらない。PMR_Q200にipadのマイクロSIMいれたら、両方のスポットを一度に拾えるかな?→ダメっぽい



■『SubnetInsight』・350円(通常:450円)
Wi-Fiネットワークスキャナ/マネージャー

このアプリでスポット位置を記憶しておく事も可能。
一度無線電波をキャッチしたら、

サービス元であるホストを記録して、
アクセス数や接続してるデバイスがわかる。もちろん、PWR-Q200経由だと
どのスポットを拾ったとしても
ポータブルが発信元になっちゃうので登録できないが…。
自動登録済みの地図は、登録外のポートスキャンし直さないと、
MAPが出てこない。
CSVをメールでエクスポート出来るのだが
そのまま違う端末上で同期取れれば最高。


■『Portablewifiinfo』・価格: ¥250
NTT docomo BF-01B、 Buffaloから発売されている
NTT docomo対応のポータブルWifiルータ DWR-PGと、 NTT東日本フレッツ
光ポータブルに対応した、バッテリー残量、3Gネットワーク回線レベル表示を
するアプリです。鞄の中にいれたポータブル wi-fiのバッテリー残量と、
3Gネットワーク回線レベルをiPhoneからいつでも確認することができます!
現在動作確認をしている光ポータブルは、型番:PWR-100D/F のみで、
新らしい光ポータブルへの対応は検討中です。
動作環境・必要条件はiOS4以上予めポータブルWi-FiとiOS機器が
接続を完了している必要があります。

 
<< 最初 < 1 2 3 4 > 最後 >>
2 / 4 ページ